生活

生活

ノーリツ給湯器エラー:12→11 で突然シャワーのお湯が出なくなった

地方部に転居して1ヶ月で、突然シャワーのお湯が出なくなりました。寒し。給湯器の操作パネルを見ながら原因を探りました。
生活

受信機の譲渡によるNHK放送受信契約の解約手続きが少し面倒だった話

受信機の譲渡により、NHK放送受信契約を解約した時の話です。
生活

簡易書留で郵送すると、ネットで配送状況が確認できる

紛失に備える保険としての機能は重要ですが、普通郵便と比較して実感できる便利な機能は「配送状況が確認できる」ことです。本記事では、配送状況を確認する機能についてだけ紹介します。
生活

一般健康診断を個人で受診してきました

一年ほど無職で健康診断を受けておりませんでした。林業の学校で学んでみようかと検討していたのですが、入学申請に必要な書類に健康診断書(学校指定の様式)が含まれていました。今まで学校や会社で受診していたので勝手がわかりませんでしたが、無事に受診できたので記録に残しておきます。
生活

著作権の侵害

ブログを書いたりホームページを作ったりしていると、著作権についてある程度の知識は持っておきたいと思うようになります。そこで、著作権について調べたことを、著作者と利用者それぞれの立場において整理したいと思います。 著作権の目的 著作権法の第一...
生活

電子キーボードは大型らくらくメルカリ便で出品できない

概要 電子キーボードをメルカリで出品しようと思ったのですが、色々調べて検討した結果あきらめることにしました。 メルカリボックス(質問箱)で類似の質問があるのですが、根拠のない回答が多くて混乱しました。 直近2年ほどは類似の質問が見当たらなか...
生活

家庭のゴミを分別する理由

どの地域でもゴミの分別はしていると思いますが、どの区分にすればよいのか迷うことがあります。そこで、そもそも何を目的として分別する必要があるのかを調べてみました。 分別の必要性 ゴミ処理の基本方針 ゴミの処理は、昭和45年(1970年)に公布...
生活

iPhone6 から、Apple Store で購入した iPhoneXS に機種変更

概要 Apple Pay を使いたくなったので、iPhone6 から iPhoneXS に機種変更しました。iPhone6 はドコモで購入しており、Apple Store で iPhone 本体のみ購入したのは今回が初めてです。 今回の機種...
生活

通話料の必要性

LINEやSkypeでの無料通話が当たり前になりましたが、従来の電話では通話料が必要です。通話料はなぜ必要なのか考えてみます。 回線設備の比較 LINEにしろ従来の電話にしろ、発信者と受信者を回線(有線または無線)でつなぐ必要があります。そ...
生活

会社員の家計を複式簿記で考える

現金の収支のみに注目する単式簿記に対して、負債の変動も記録するのが複式簿記の特徴です。会社の会計は複式簿記で記録しますが、家計は小遣い帳(単式簿記)で考えることが多いです。 では、家計簿を複式簿記にすると、どのように見えるでしょうか? ...
タイトルとURLをコピーしました