コンピュータFuelPHP の as_array() で取得したDBデータを、1次元の連想配列に変換する 概要 FuelPHPでは、クエリビルダを使ってDBのデータを取得できます。結果に対してas_array()を使うと2次元の連想配列で取得できます。取得したすべてのレコードをループで処理する場合は、扱いやすい形です。 一方、ある条件に一致する...2019.12.25コンピュータ
コンピュータFuelPHP の DBUtil::create_table に含めるフィールドに、on update CURRENT_TIMESTAMP 属性を付与する 概要 FuelPHP のマイグレーションにて、テーブル作成と同時に初期データも追加します。更新日時のフィールド「updated_at」にon update CURRENT_TIMESTAMP属性を付与するための方法を記します。 環境 Fue...2019.12.18コンピュータ
コンピュータFuelPHP で ParseError: syntax error に悩んだ結果、原因は全角スペースだった img{ border: 1px solid #000; } 概要 表題でオチまで述べていますが、エラー内容から原因を特定するまでに時間がかかったので一応メモしておきます。 環境 FuelPHP 1.8.2 エラー内容 キャプチャ テ...2019.12.05コンピュータ
コンピュータFuelPHPでe-StatのAPIから国勢調査の人口集計を取得する img{ border: 1px solid #000; } 概要 FuelPHPに慣れてきたので、外部APIからデータを取得する処理を書いてみたいと思います。 試しに、e-Stat の APIから国勢調査の人口集計を取得してみます。前...2019.10.30コンピュータ
コンピュータFuelPHPで外部APIから取得した結果がデコードされていない img{ border: 1px solid #000; } 概要 FuelPHPのコントローラから外部APIにアクセスしてみました。結果は取得できましたが、日本語の部分がデコードされていませんでした。例えば、「石井」なら「\u77F3...2019.10.30コンピュータ
コンピュータFuelPHPで作ったWebアプリを、さくらのレンタルサーバで公開する 概要 タイトルの通りです。「FuelPHP さくら」とかで検索すると似たような記事が見つかるのですが、次の4点が気になったので私も記事を書くことにしました。 専門用語が多い(初学者向けではない) 最近書かれた記事が少ない(不要な手順があっ...2019.10.28コンピュータ
コンピュータFuelPHPでフォームの共通項目をモジュールで作成する img{ border: 1px solid #000; width: 50%; } 概要 FuelPHPで似たようなフォームを作っていたので、共通の項目をモジュール化しました。 次のようなケースを想定しています。 * データの新規作成...2019.10.25コンピュータ
コンピュータFuelPHPで処理の異なる2つのボタンをもつフォームを作る 概要 FuelPHPでWebアプリを作っています。ある商品のデータを編集する画面にて、更新と削除のボタンを用意する方法がわかったので記事に残します。画面のイメージは次の通りです(カクカクしててすみません)。 どちらのボタンも同じフォームの...2019.10.25コンピュータ
コンピュータFuelPHPのフォーム項目に、DBのコードマスタを参照したプルダウンメニューを付与する img{ border: 1px solid #000;} .w50{ width: 50%; } .w30{ width: 30%; } 目的 次のような商品テーブルと種別コードマスタを考えます。 ・商品テーブル(products) ...2019.10.24コンピュータ
コンピュータFuelPHP で拡張した Validation のルールを適用したフォームを作成する img{border: 1px solid #000; width: 50%} 概要 FuelPHPでユーザ登録をする画面にて、メールアドレスなどを入力するフォームを作成しています。 POSTされたメールアドレスがDBに登録済みでないか...2019.10.23コンピュータ